内窓取付。
2022.02.10 ライオン(獅子)ブログこんにちは(^^)/
最近は、コストコのグレープフルーツのシロップ漬け?みたいなやつにハマって毎日食べている日々でございます。(^^♪
さて、今回は内窓です!
ユニットバス交換と共に内窓を取付しました(^^)/
現在のユニットバスは断熱性が高く、性能が良いですが窓に注目してください。
ユニットバスに交換する場合大体のお家がアルミサッシです。
そこからの熱の出入りやすきま風の出入りなどで、せっかく断熱性の高いユニットバスを入れても
冬のお風呂が寒く感じてしまいます。
そのため、ユニットバスを交換する時既存の窓を利用する場合には内窓を設置して
予算に余裕があれば、窓を小さくして開口部面積を少なくすることもオススメします(^^♪
そしてさらに予算に余裕があれば、洗面脱衣室の断熱改修もオススメします!
家の中で死亡する確率が高いのはお風呂です。
ヒートショックという言葉をよく耳にすると思います。
暖かい部屋から寒い浴室に移動すると、体は室温の急激な変化から体温を調節するために、ブルブルと筋肉を震わせて熱を作ります。
同時に血管を細くして、皮膚の下に流れる血液の量を減らし、体の熱を外に逃がさないように調節します。血管が縮むと、血液が流れにくくなるので、血圧は急上昇します。
しかし、浴槽の温かい湯につかることで、血管は拡張し、急上昇した血圧が、今度は急激に低下してしまうのです。
家全体が均一な温度が理想的ではありますが、もちろん予算には限りがありますよね。
なので、ユニットバスを交換するときは脱衣場も断熱改修をしてリビングから脱衣場に移動したときに極力温度差
を少なくすることが重要なのです(^^♪
ありがとうございました(^^)/
関連記事
-
2022.03.31
まだ続きそうな木材や住宅設備機器等々の価格高騰や品不足 -
2022.02.17
朝霞市屋根葺き替え工事。 -
2022.02.03
屋根工事。(カバー工法) -
2022.01.27
ホームページの写真。 -
2022.01.20
建具キズ補修。 -
2022.01.13
あけましておめでとうございます。 -
2021.12.23
年末のカレンダー配り。 -
2021.12.20
年末年始休暇のお知らせ -
2021.12.16
近隣挨拶の時に配るもの。 -
2021.12.09
幸せとは何か。
最新記事
- 03月31日 まだ続きそうな木材や住宅設備機器等々の価格高騰や品不足
- 02月17日 朝霞市屋根葺き替え工事。
- 02月10日 内窓取付。
- 02月03日 屋根工事。(カバー工法)
- 01月27日 ホームページの写真。
カテゴリー
アーカイブ
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月