気密測定技能者試験合格通知
2021.08.22 社長の頭の中こんにちは、まだまだ暑い日が続いていますね。
さて、弊社では全棟気密測定を実施していますが、測定の様子を見ていていつも思っていたのが「そんなに難しい作業じゃないよな・・・」。
ということで、自社でできるようになるために5月に「気密測定技能者試験」を受験したのですが、先日ようやく合格通知が届きました。
でもこの先、技能者として測定を実施するにはその登録のほかに「気密測定技能者従事事業所」としてこちらも登録をしなければなりません。
さらに、高額な気密測定機も購入しなければならずハードルが高いのですが、それでも施工途中の測定ではこちらの都合でいつでも測定が実施できるのでその価値は十分あると考えています。
何より今まで測定業者さん任せで結果ばかり気にしていましたが、講習を受けて定められた測定方法・測定条件などを知ることができたのが一番の収穫でした。
今後は、それらを現場で活かしていきたいと思います。
関連記事
-
2023.03.23
朝霞市 洗面化粧台交換工事 -
2023.03.13
小屋裏断熱工事 -
2023.03.04
制震テープ実大実験 -
2023.02.18
「BIS」って知っていますか? -
2023.02.16
志木市 ユニットバス交換工事 -
2023.02.09
朝霞産業フェアご来場ありがとうございました! -
2023.02.02
最近また屋根詐欺が増えましたね。 -
2023.01.31
石原新菜先生登壇! 健康セミナーのご紹介 -
2023.01.30
弊社が和歌山紀州の木材を使っている理由がわかるセミナー -
2023.01.27
弊社施工のカフェがオープンしました!
最新記事
- 03月23日 朝霞市 洗面化粧台交換工事
- 03月13日 小屋裏断熱工事
- 03月04日 制震テープ実大実験
- 02月18日 「BIS」って知っていますか?
- 02月16日 志木市 ユニットバス交換工事
カテゴリー
アーカイブ
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月