便器交換 手洗い水栓自動化
2025.05.01 スタッフブログ動作に不具合が出始めた一体型便器の交換と手洗器水栓の自動化をさせていただきました。
高機能便座は、自動開閉や自動洗浄などとても便利ですね。
しかし、家電製品と同じく電化製品ですので寿命がやってきます。
今回は、TOTO社製の一体型便器ネオレストAS1をご採用いただきました。
自動開閉と自動洗浄も便利ですが、ほんのり灯る「やわらかライト」が優れモノです。
夜、夜中のトイレは目が暗い環境に慣れているので電気を点けるとけっこうまぶしいですよね。
この「やわらかライト」は便器の後方にほんのりライトが灯り、でもしっかり周囲が確認できる明るさがあります。
覚醒を抑え、布団に戻りすぐに眠りに着けますね。
手洗い器の水栓は、つい蛇口を閉め忘れることが多くなったので自動水栓にしたいとのご要望で、電気の配線が不要な電池式の物をご提案させていただきました。
こちらもTOTO社製のTLE24DPRAです。
既存の水栓を取外し、新規の物を取付けるだけの簡単施工で完了です。
便器と水栓の交換で約半日の工事でした。
どちらも機械ものですから十数年で交換にはなりますが、普段の暮らしの快適さにおおいに貢献する設備機器です。

既存便器
INAX社製
サティス

新規便器
TOTO社製
ネオレストAS1
ちょっと大きくスタイリッシュですね

既存手洗い水栓

新規手洗自動水栓
電池式
TOTO社製
TEL24DPRA
かっこいいですね
埼玉県 高気密高断熱
朝霞市 リフォーム
リノベーション
耐震等級3
C値0.5以下
性能向上リノベーション
自然素材
耐震
断熱
耐久性
獅子倉工務店
関連記事
-
2024.06.10
所沢市 K様邸上棟しました! -
2024.05.24
K様邸基礎配筋検査 -
2024.04.25
マクラメ編みワークショップ開催しました! -
2024.04.17
K様邸地鎮祭 -
2024.04.01
ふじみ野市 市民向け断熱セミナー開催しました。 -
2024.03.24
フローリングを滑る我が家のペンギン -
2024.03.15
ふじみ野市 市民向け断熱セミナー 3/31(日) -
2024.03.14
2025年4月 省エネ基準適合義務化(予定) -
2024.03.13
富士見の家 完成写真公開 -
2024.03.12
はじめまして
最新記事
- 05月01日 便器交換 手洗い水栓自動化
- 04月25日 マクラメ編みワークショップ開催しました!
- 03月24日 フローリングを滑る我が家のペンギン
- 03月12日 はじめまして
カテゴリー
アーカイブ
- 2025年5月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月